名古屋市東区×壁型からアイランドキッチンリフォーム
名古屋市東区×壁型からアイランドキッチンリフォーム
愛知県名古屋市東区のリフォーム・リノベーション情報をお探しならBASEが便利です。
事例が充実しているので、リフォーム・リノベーションのアイディア探しや費用の比較にお役立てください。
名古屋市東区では戸建てやマンションが新しくできてきている反面、古い家も多い為様々な形のキッチンがあります。
キッチンのリフォームは全てをガラリと変えたり、コンロやフードだけ部分的に変えたり、様々な方法があります。
その中でも壁型キッチンからアイランドキッチンへの変更リフォームは開放感もかなり出て、おしゃれで使い勝手がよくリフォームで人気が高いです。
お客様の希望や今後のライフスタイルにあったリフォームが必要になりますので、専門家に相談することが大切です。
リフォームは”価格が安ければ良い”という訳ではありません。
商品によって機能なども全く変わってきます。
BASEでは見積もり価格だけでなく、問合せ時や見積もり時の対応をしっかりとさせていただき信頼して頼んでいただける工務店を目指していますので、ぜひお気軽にご相談ください。
かんたん無料お見積もり
壁型からアイランドキッチンリフォーム
ここでは壁型キッチンからアイランドキッチンに変更する際に気をつけておくべきポイントなどを紹介したいと思います。
キッチンのリフォームはいろいろな方法がありますが、壁型からアイランドキッチンのリフォームはキッチンだけでなく、壁や床、配管などいろいろな工事をする必要があります。
構造上、レイアウト変更できないこともありますし高額になりやすいリフォームでもありますので、リフォームする際はお客様の希望を具体的にした上で行うことが大切です。
少しですがリフォームする際のポイントを記載していますので、ご参考にしてください
壁型からアイランドキッチンリフォームのポイント
1.スペースを確認する
壁型からアイランドキッチンへ変更することが可能かどうかを専門家以外で判断するのはなかなか難しいです。
配管等の都合でどうしても施工できない場合もありますので、実際に設置する際は専門家の現場調査を行なって判断を仰ぎます。
ただその前にリフォームを予定する際、アイランド型に変更した際に変更できるスペースがあるかを確認することは可能です。
アイランド型はかっこいい反面、キッチンのスペースを大きく使用します。また、キッチン上部には吊り戸棚はつけないため、収納は背後にカップボードを設置するなどして補います。
そのスペースが十分に確保できるかどうかを確認してください。
そして、アイランドを置くならどこにするかなどレイアウトを考えるといいでしょう。
2.キッチンとリビングが一体になる
リフォーム前のキッチンがリビングの中にある場合であれば特に気にする必要はありませんが、キッチンとリビングが別の部屋に位置するような間取りになっている場合、匂いが部屋全体に広がります。
アイランドキッチンにはキッチン周りに壁がなく、それは湯気や匂いが拡散してしまうということです。
リビングと一体化しているレイアウトの場合、調理中の匂いが広がってしまうということもあります。
特に、IHクッキングヒーターの場合は上昇気流が弱いため、湯気や匂いが換気扇まで届かず、キッチンの周囲に広がりやすいです。
窓の位置の工夫や、高性能な換気扇の設置など、換気しやすい環境作りにも気を配る必要があります。
かんたん無料お見積もり
価格のあれこれ
商品やどこまでリフォームするかによって金額は変わってきますので、一概には言えませんが、壁型からアイランド型キッチンにする場合、平均として150万円〜200万円程度はかかってきます。
ハイグレードタイプの機器を選ぶ時や、大容量の収納を設置するなど工事の規模が大きくなる場合には、200~350万円、あるいはそれ以上かかることもあります。
ただ、100万円前後で施工できた例もあるので、お客様の家々で内容が変わりがちですので、まずは現場調査をご依頼ください。
施工可能エリアであれば、無料でどこにでもご訪問させていただきますのでお気軽にご相談ください。
各種キッチンリフォーム
- キッチン・システムキッチンリフォーム
- キッチン天板交換/カウンター工事
- ビルトインコンロ交換取付リフォーム
- 換気扇・レンジフード交換取付リフォーム
- キッチンカップボード ・収納リフォーム
- ビルトイン型食洗機取付撤去リフォーム
- キッチンパネルリフォーム
予算に応じてさまざまなアイデアがありますのでまずはお気軽にご相談ください
かんたん無料お見積もり
口コミ・ランキング
壁型からアイランド型キッチンリフォームのランキング
1.リビング全体リフォーム
一番人気なアイランド型へのキッチンリフォームはリビング全体を変えてしまうリフォームです。
どうしても移設をするとクロス・床はリフォームしなければいけませんので、部分的に行うとせっかくキッチンが新しくなっても統一感を失ってしまうため、リビング全体を変えてしまうということが人気です。
その際に今までできなかった収納を増やす、床暖房を入れるなどそうしたリフォームを追加される方も多いです。
2.バーカウンター型キッチン
アイランド型キッチンの調理側の反対をどうするかは悩むポイントの一つです。収納を多く取りたい方はそこを収納に変えてしまいますし、逆にディスプレイにして雑誌等を見せるなど演出に使用する場合もありますが、その中でも人気なのがバーカウンターのように椅子を入れれるようにして天板を調理プラスご飯などが食べられるようにするリフォームです。
アイランド型キッチンはリビングとキッチンが一体となりますので、お料理をしながら会話をしたり一緒に作ったりすることもできるのでそういった面で人気になっています。
3.照明を一新する
アイランド型にした際に照明の位置をどうするか、今までの照明のままにするか新しく変えてしまうか、多くのお客様は照明を変えます。
人気なのはレール型にしてペンダントライトを自分の好きな箇所につけるという方法です。
意外と手元が暗くなりがちなキッチンですので、より調理しやすくする工夫が大事です。
かんたん無料お見積もり